自然の保護と再生
自然環境は命の基盤です。豊かな森や土、水のない地球では、人は生きていくことができません。ユニリーバは、森林・土地・海洋の保護と再生を支援し、製品の原材料に使う農産物を自然環境に配慮した農園から調達するようにしています。

自然を守り、取り戻すために
私たちは、長年にわたって森林伐採や土壌の劣化を防ぎ、水質保全や生物多様性の保全を支援してきました。2020年6月には、従来の目標を拡充し、次のような目標を掲げました。森林伐採をしない持続可能なサプライヤーからの調達、「気候&自然基金」を通じた森林の再生や野生動物の保護、自然に還る生分解性の製品の開発などを世界全体で進めています。ユニリーバの自然の保護・再生に関わる目標と取り組みの詳細は、グローバルウェブサイト(英語)をご覧ください。
100%持続可能な調達、そしてその先へ
ユニリーバの製品の原料の半分以上は農業・林業からの恵みです。そこで、「持続可能な調達」、つまり、原料に使う農産物を自然環境や人に配慮している農園などから購入することに力を入れてきました。2021年末までに世界全体で主な農産物の79%が持続可能な調達となりました。
私たちは、主な農産物の100%持続可能な調達をめざすとともに、「2023年までに、パーム油、紙・ボール紙、茶、大豆、ココアのサプライチェーンで森林伐採をゼロにする」ことも目標に掲げています。そのために、認証制度を活用するだけではなく、政府、NGO、サプライヤー、小規模農家など、さまざまなパートナーと協働しています。その一環として、衛星技術を使ってサプライチェーンにおける透明性を高める取り組みも始めています。
自然に還る処方

シャンプーや洗剤は、バスルームやお洗濯で使われた後、生活排水として流れていきます。そのことで、川や海、土壌が汚れたり、そこに棲むいきものが脅かされたりすることのないようにしたいと、私たちは考えています。そこで、2030年までに、世界で使っている製品の原料を100%生分解性のものにするという目標を掲げました。
「生分解」とは、有機物が微生物の働きにより水、無機塩、二酸化炭素等の無機物に分解され、自然に還ることをいいます。ユニリーバが世界中のビューティ&パーソナルケア、ホームケア製品で使っている原料の約90% *1 は生分解される成分で、すみやかに完全に自然に還ります。でも、私たちは自然への影響を限りなく少なくしていきたい。だから、これを100%生分解性にし、さらに1時間でもはやく自然に還るようなものに変えていくことをめざします。
ただ、「100%生分解性」でも、製品としての機能や使い心地がイマイチでは選んでいただけません。そこで、ユニリーバでは、消費者の皆さまにご満足いただける製品機能と自然へのやさしさの両立に取り組んでいます。そうして生まれた製品のひとつが、日本で2022年春に改良新発売した「ダヴ 泡洗顔」シリーズ です。肌を摩擦から守ってやさしく洗うことができ、生分解性成分96% *2の処方を採用しました。海外では、ビューティケアブランドの「Love, Beauty & Planet」から、ユニリーバ初の100%生分解性シャンプーを販売。食器用洗剤「Quix」でも、外部パートナーとの提携により天然の糖をベースとした原料を採用することで、しっかり汚れが落とせて100%生分解性の洗剤を販売しています。
なお、洗顔料や身体洗浄料などの製品に含まれることのあるプラスチック製のスクラブビーズは、海洋に流出してマイクロプラスチック *3 となる可能性があるため、ユニリーバでは2014年末までに全世界で完全に撤廃し、代替成分に切り替え済みです。