ユニリーバ・ジャパン(本社:東京都目黒区、代表取締役プレジデント&CEO:フルヴィオ・グアルネリ) が展開する紅茶ブランド「リプトン」は、2017年7月から実施している「リプトン ポジティブアクション」の第1弾として、集中力を必要とする勉強に頑張る学生をサポートすべく、栄光ゼミナール大学受験ナビオと連携し、リプトン製品の提供を行いました。
リプトンは「挑戦し続ける」「ひらめきに満ちている」「人の生活に貢献する」「いつも前向き」という4つをブランドのキャラクターとして大切にしています。「リプトン ポジティブアクション」は、日本紅茶協会 紅茶と健康事務局が行った紅茶と集中力に関する実験結果を受け、前向きに頑張る方々をサポートするために立ち上げています。
第1弾の施策は勉強や部活を頑張りたい学生を応援しています。7月の前半施策では、教育に対して先進的な取り組みが多く、教育プログラムの一環として企業との連携に積極的な、品川女子学院と連携し、校舎内に紅茶の提供スペースを設置いたしました。

今回、第1弾の後半施策として、栄光ゼミナール大学受験ナビオと連携し、8月14日(月)~8月18日(金)の「夏の短期集中特訓」という特別講座期間に国立最難関コースを受講する高校3年生(高田馬場校会場)、同じく特訓を受講する高校2年生と、英語運用力測定テストTEAP対策集中コースを受講する高校1年生~3年生(東京富士大学会場)を対象にリプトン製品(リプトン コールドブリュー ティーバッグ アールグレイ)、オリジナルタンブラー、ウォーターサーバーを無償提供しました。
※ウォーターサーバーのみ高田馬場校会場のみ。
勉強を頑張っている生徒にとても好評で、「簡単に本格的なアイスティーが飲めてリフレッシュできた」「アイスティーが美味しくて、勉強の合間に飲んで一息つくことができた」「紅茶の香りが良く、やる気が出た」といった声があがっていました。
第2弾では、仕事や自分の好きなことを頑張りたい大人や社会人を応援していきます。その取り組みとして、すでに日本将棋連盟との連携も決定しており、プロの女流棋士へのサポートや将棋会館への紅茶提供などを予定しています。取り組みの具体的な内容につきましては、詳細が決定し次第発表いたします。
「リプトン ポジティブ アクション 第1弾」実施レポート (PDF 528.94 KB)
【報道関係者からのお問い合わせ】
リプトンPR事務局(ブルーカレント・ジャパン株式会社内)
担当:大竹・平野
TEL:03-6204-4143 FAX:03-6204-4142 E-mail:lipton@bluecurrentgroup.com