スキップ 内容

ユニリーバ、国際⼥性デー記念イベントを初共催

作成日:

平均読み取り時間: 1 分

「国際⼥性デー」を記念して、社外のパートナーとともに、ジェンダー平等・ダイバーシティを考えるイベントを2017年3⽉7⽇(⽕)・8⽇(⽔)の2⽇間にわたって開催しました。

ユニリーバ・ジャパン(東京都⽬⿊区、代表取締役プレジデント&CEO フルヴィオ・グアルネリ)は、「国際⼥性デー」を記念して、社外のパートナーとともに、ジェンダー平等・ダイバーシティを考えるイベントを2017年3⽉7⽇(⽕)・8⽇(⽔)の2⽇間にわたって開催しました。

ジェンダー平等・ダイバーシティは、⽇本や世界の課題であると同時に、ユニリーバが成⻑戦略「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」の中で掲げている⽬標でもあります。そのため、ユニリーバは、社内で公平な⼈事評価制度や多様な働き⽅、ダイバーシティを尊重する組織⽂化を推進するだけではなく、社外にも積極的に働きかけてきました。UN Womenによるジェンダー平等のための連帯キャンペーン*「HeForShe」においては、同キャンペーンを推進する政府・教育機関・企業30団体(IMPACT10x10x10)の1社に公式に選出されています。

ユニリーバ・ジャパングループ代表のフルヴィオ・グアルネリは、国際⼥性デーにあたり、次のように述べ、HeForSheへの賛同を表明しました:「HeForSheは重要な活動です。特に⽇本においては重要です。私たちは、企業として、⼥性の可能性を開花させることにコミットします。HeForSheは、働く⼥性だけに向けたものではなく、社会のすべての⼥性に向けた活動です。⼥性は社会において⾮常に重要な役割を担っています。男性が関わり⽅を変えることで、⼥性の可能性を解き放ち、開花させることができると考えています。そうすれば、社会は良くなる、そして、世界も必ず良くなると信じています。」

ユニリーバ・ジャパンは、今回の2つのイベントをスタートラインとし、⽇本においても、ジェンダーに関係なく誰もがいきいきと 活躍できる社会への変⾰に貢献してまいります。

*ジェンダーとは、ある時代のある社会が、そこに所属する男性・⼥性にとって「ふさわしい」とする役割、⾏動、性質など、⽣物学的な性差に付加された社会的・ ⽂化的な性差のことです。

HeForSheセミナー&Project WOMEN (PDF 452.89 KB)

トップへ戻る