
LUX(ラックス)は、桜の美しさを世界中に届けることを趣旨とした体験型のデジタルコンテンツ「LUX SAKURA DREAM(ラックスサクラドリーム)」を、2015年3月より、特設サイト にて展開しています。
そして、2016年、新たな展開として、バーチャルだけではなく現実の世界でもより多くの方に桜の美しさを発信するために、2月8日から2月19日にかけて、福島県いわき市の小・中学校3校に、合計16本の桜を植樹しています。この植樹の活動などを中心に編集したショートフィルムも、4月より同サイトで公開予定です。
「LUX SAKURA DREAM」は、LUXが、“世界をより美しく輝かせる”という目的で始動させた「サクラドリームプロジェクト」の一環として展開するもので、Googleストリートビューを活用した「ストリートビューハック」とも言えるデジタル体験です。世界中のどこにでも、自分が設定した好きな場所に、バーチャル上で桜が咲き誇る光景を創りだすことができます。2015年3月から公開を開始した「LUX SAKURA DREAM」では、大きな反響をいただきました。
「LUX SAKURA DREAM」では、2年目の展開として、現実の世界にも桜を咲かせて世界をより美しいものにしようと、実際に桜の植樹の活動を行います。今回実施した福島県いわき市の小・中学校での植樹はその活動の1つで、ユニリーバ・ジャパン独自の活動として実施しました。もうひとつの活動は、NPO団体「桜ライン311」との提携による取り組みです。「桜ライン311」の活動とは、岩手県陸前高田市内の約170kmに渡る津波到達ラインに10mおきに桜を植樹し、ラインに沿った桜並木を作ることで、 津波の恐れがあるときにその並木より内陸部の高い場所に避難するよう後世に伝承していこうというものです。LUXでは、プレミアムノンシリコンのヘアケア「ラックスルミニーク」シリーズから2月8日(月)より発売されている「サクラドリーム」のシャンプー・トリート メントセット1点あたり10円の貢献を福島県いわき市の小・中学校および「桜ライン311」プロジェクトにおける約80本〜100本の桜の木の植樹活動に対して行っています。
また、今回の活動の情報を加え、「LUX SAKURA DREAM」の特設サイトを2月19日(金)にリニューアルするほか、桜の植樹を題材にしたショートフィルムを4月に公開予定です。